|
[ 大型本 ]
|
DIY人気エクステリア木工実例集―ウッド使いのエクステリア最新実例&テクニック (Gakken Mook)
【学習研究社】
発売日: 2007-03
参考価格: 2,500 円(税込)
販売価格: 2,500 円(税込)
Amazonポイント: 25 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,380円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
DIY工具50の極意―ビギナーが本当に知りたかった、DIY工具の選び方&徹底活用術
・西野 弘章 ・栗田 宏武
【山海堂】
発売日: 2004-06
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 1,380円〜
|
・西野 弘章 ・栗田 宏武
|
カスタマー平均評価: 5
読み物としてもハウツー集としても読み応え十分! けっこう電動工具とかDIYの本っていっぱい出ていますが、 単なるカタログか使い方の本がほとんどですよね。 この本は、ちょっとした裏ワザとかへぇ〜、っと興味をもつような ちょっとした情報がいっぱいで、工具の使い方がわかるだけでなく、 読んで楽しい1冊でした。 電動工具って難しそう……と思っている人にもオススメだと思います。 ビギナーに絶対のオススメ! 最近になってDIYに目覚めた私ですが、ホームセンターに行ってもどんな工具を買えばいいのか迷ってしまう。 そんなときに見つけたのが、この写真がたくさんある本。 表紙に「収録写真576点、図解イラスト43点」とあるのは、本当にダテじゃなかったです。 工具の選び方、賢く無駄のない買い方、工具の解説、そして、詳細な使い方から裏ワザまで……。 とにかく情報量が豊富で、ほかの類書とは比較にならないわかりやすさ。 文章も含蓄に満ち、ビギナーの視点で書かれているので、かゆいところまでしっかり理解できるのがうれしい。 読み物としても飽きずに読めることも秀逸でした。 DIYビギナーとして、この本は絶対にオススメです!*同じ著者の『金属DIY入門』という本も買ってみましたが、こちらも凄すぎる力作でした。
|
|
[ 大型本 ]
|
匠の技にまなぶ木の工作の時間 初級編〈2〉クワガタからスツールまで (マイスター養成講座)
・稲本 正
【TAC出版】
発売日: 2008-09
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,365円〜
|
・稲本 正
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
自分でできる住まいの修繕―だれでもかんたん、きれいにできる修繕のコツ満載! (レディブティックシリーズ (1611))
・西沢 正和
【ブティック社】
発売日: 2000-11
参考価格: 840 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 1,357円〜
|
・西沢 正和
|
カスタマー平均評価: 5
細部にわたって役立ちます イラストと写真で懇切丁寧に解説されて「自分でやる住まいの徹底修理術」荒井章と「我が家を速効メンテナンス 」 と併読すれば、本当に勉強になります。後は実践あるのみです。
|
|
[ 大型本 ]
|
内装工事DIY入門―リフォームにも、新築にも。DIYで世界でひとつの部屋をつくろう! (ものづくりブックス)
【地球丸】
発売日: 2006-09
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,340円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
工程がわかった まず、道具の種類から使い方がわかり、多数の写真と細かい説明でわかりやすい内容でした。木の種類、左官材の種類も載っていて丁寧な説明書です。はじめての方にはいい本ですよ。
|
|
[ 単行本 ]
|
なるほど解決!木工Q&A (NHK住まい自分流DIY入門)
・荒井 章
【日本放送出版協会】
発売日: 2008-06-20
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 1,680 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,330円〜
|
・荒井 章
|
カスタマー平均評価: 5
作業の傍らにいつも・・・ 中古の一戸建てを二年半前に購入し、床?壁?天井?休日のたびに
至る所DIYしまくっております。
色々な技術書や、DIYの本がありますが、どれも専門的過ぎたり、
簡単過ぎたり、ここんところが知りたいのに解説が足りない!とか・・
そんな折り、この本を見つけました。やった!と思いました。
まさに、かゆいところに手が届く解説書だと思います。
イラストも、内容も適切だとおもいます。どこから開いても
読みやすいです。大きさも手頃です。いつも、作業中に手元に
置いておいて、疑問が生じるとすぐ開いて解決策を探せるので
とても重宝しています。
|
|
[ 大型本 ]
|
はじめての簡単木工 (No.4) (私のカントリー別冊)
【主婦と生活社】
発売日: 2005-07
参考価格: 1,680 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 1,300円〜
|
|
カスタマー平均評価: 3
ナチュラルがメイン bP〜bRまでの内容とはちょっと違っていたと思います。 ナチュラルな物が多く、アメリカンな感じがほとんどありませんでした。 作り方の説明が少なく、“簡単木工”とはいえ初心者ではすぐに作れそうにない作品が多かったです。 ただ、デザインやインテリアなどは見ごたえあったと思います。
|
|
[ − ]
|
目で見る日曜大工―ノコの選び方から手作りベッドまで (1980年)
・駒沢 義久
【永岡書店】
発売日: 1980-07
参考価格: 893 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 1,300円〜
|
・駒沢 義久
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 大型本 ]
|
木工の基本を学ぶ (手づくり木工事典ウッディ・クラフト)
・庄司 修
【ユーイーピー】
発売日: 2008-07
参考価格: 1,300 円(税込)
販売価格: 1,300 円(税込)
Amazonポイント: 13 pt
( 在庫あり。 )
|
・庄司 修
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
日曜大工で建てる夢の手作りマイホーム―はじめての人のための2×4工法マニュアル
・藤岡 等
【山海堂】
発売日: 2000-08
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 在庫切れ
中古価格: 1,289円〜
|
・藤岡 等
|
カスタマー平均評価: 3
根性ある人へ 2×4工法を学ぶための枠組壁工法住宅工事共通仕様書の要点を解説している本です。もちろん、専門用語もそれなりに出てきます。 ですから、この本を読んで直に家が建つといった種類の本ではなく、本格的に枠組壁工法住宅工事共通仕様書を勉強するための前段階の本になります。 だから、(部分的に参考になる内容もありますが)ログハウスを作ってみたいとか家の庭に工房を作ってみたいとか計画している人には、あまり向いていません。あくまで、本格的に枠組壁工法住宅工事共通仕様書を勉強し自分で家を建ててみたいと思う人のための本です。この本に書かれている施工例では、BIY会なるもののメンバーが手伝い大体2〜3年ほどで家が完成しています。勉強する期間も含めて、4年ぐらいの期間をかけて根気良く家を建てたい人どうぞ。 マイホーム自力建設をもくろむあなたに夢と希望の一冊! もともと日曜大工が好きな私がなにげなく書店でそのタイトルに魅かれて手に取ったのが事の始まり・・・ いつしかすっかり自分でもマイホーム自力建設のやる気になってしまいました。 著者の長年にわたる努力と実践の集大成ともいえる本で、おもにフレーミングと呼ばれる家の躯体工事のノウハウを余すところ無く紹介してあります。画像も多く、かゆいところに手が届く内容、というところです。 やる気になられたかたは、さらにBIYの会に入会されて実際の現場で勉強されるとよいと思います。 入門用教材としては最高 デフレ政策が続くなかにあって、一生涯に一度はマイホーム取得を希望する普通のサラリーマンです。時間も資金も潤沢にありませんが、日々少しづつ貯蓄と知識を蓄えるにあたり、適当な教材を探していました。数ある書籍の中でも、本書は入門用に最適と言えます。公庫が発行している物もありますが、表現が初心者には難解な箇所が多々見受けられます。本書は物語として出来も良く、必要充分な挿し絵と併せ、守備範囲も広いのでイメージ造りに最適の一冊といえます。リフォームによる手直しを予定されている方にも参考になると思います。 「日曜大工で我が家を建てた」続編=実務編。 前著で我が家を建てた著者の「仲間達」の作品の紹介と、それらのバリエーションを踏まえた家づくり=セルフビルドのマニュアル。参考書や巻末の具体的な道具類の紹介と入手法も楽しい。 2×4はわかりやすさ、作りやすさ、強度の出しやすさと引き替えに開口部等の制限があり自由度の低さを感じていたがここに出てくるオリジナリティ溢れる作例はそんな先入観を吹き飛ばす勢いがある。ただ、小屋裏のないロフトのみの作りには夏場暑くないのかちょっと心配になってしまった。 前著でも出てきたデメリットとともに十分考えてセルフビルドを見極めたい。何となれば休み返上の建築作業は苦労どころか「こんな面白いこと他人にやらせておけるか」という面もあるからである。無理をして体をこわしたり!、何より怪我には気を付けないといけないが…
|
|