|
[ 単行本 ]
|
にっぽんたねとりハンドブック
・プロジェクト「たねとり物語」
【現代書館】
発売日: 2006-06
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,600円〜
|
・プロジェクト「たねとり物語」
|
カスタマー平均評価: 4
「趣味の園芸」っぽいけれど、農家向け? 要領よく記載されているが、まだまだ改訂に期待 街を綺麗に飾る植え込みなどの花が、しおれかけると抜き取られ一斉に新しい花に代えられるのになんだか疑問をもっていた。せめて自分の育てる植物は動物のペットと同様、花も葉も実も楽しんで、できたら種もとり、最後まで看取ってあげたい。そう思っていた時に本書が目にとまった。
同じように考えている人が結構いるようだ、と嬉しかったが、取り上げられているのはいわゆるキュウリ、ナスといった野菜類である。本の帯にも「昔からの大事な種子を自分の手で次代に伝える!!」とある。趣味の園芸というよりは、食用作物の、地域に根づいた品種の保存が主旨のようである。
とはいえ、繁殖方法の基礎知識(自家受粉、他家受粉とか)や交雑の基礎知識も書いてあり、個々の野菜の種の取り方もポイントを押さえて要領よく書かれている。基本的に一種は見開き2ページにまとめてあるのもみやすい。栽培の注意点なども書かれている。カラスウリは作物でないので載っていないが、他のウリ科を読めばかなり参考にはなるので、趣味の園芸家でも役に立つことは多い。
役に立つ本だと思ったので、さらなる改善を期待して幾つか気付いた点を:
1)全体に写真はかなり豊富なのだが、種を採ることに関係した肝心の写真が少々少ない。あまり目にしたことがないものについては、頑張って写真を増やして欲しい。
2)調理法が紹介されているものがあるが、「たねとり」にあまり関係がないのでは。種や実、処理方法の写真やスケッチをいれてあればその方が役に立つ。
3)近年取り入れられた野菜も記載されている。本書の主旨は「地域に根づいた品種の保存」のように書かれているが、その主旨からは一寸はずれていないだろうか。タイトルも「にっぽん たねとりハンドブック」と「日本」が入っているし。
4)イモ類やゆりなどは「株とり」になっている。「種芋」というぐらいだからいいじゃないか、とも言えるのだが、交雑して新しい品種を作る場合などはやはり「種」を採らなくてはならないだろう。そこはやはり、本来の「種」採りも記載して欲しい。
改訂に期待したい。
|
|
[ 単行本 ]
|
プルーン―栽培から加工、売り方まで (新特産シリーズ)
・宮沢 孝幸 ・田尻 勝博
【農山漁村文化協会】
発売日: 2003-10
参考価格: 1,600 円(税込)
販売価格: 1,600 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
|
・宮沢 孝幸 ・田尻 勝博
|
カスタマー平均評価: 4.5
「経営」には踏み込んでいない 副題に「栽培から加工、売り方まで」とあるので、
経営・販売面に関しての情報を期待していましたが、
販売に関してはおおまかなアイデアだけで、数字や実例はほとんどありませんでした。
施設などの、栽培にかかるコスト、
収量や販売価格など、実例と数字を交えて具体的に示してもらえるとありがたかったです。
栽培方法については一通りかいてあるので、
どちらにしても、プルーンを作りたい人には必要な本だとは思います。 プルーンの栽培方法って、ネットに以外と出ていません。 畑にブルーベリーとプルーンとラズベリーとカシスを植えています。プルーン以外は、わりと栽培方法が掲載されていますが、プルーンはないんです。プルーンを植えて2年、順調に生育し、今年もいっぱい葉をつけていました。ところが、お盆のあたりから、突然、葉が枯れたようになり、落ちてしまいました。勉強の仕様がありません。ネットを毎日検索しても、ヒットなし。困ってしまい、苗を購入した種苗屋さんにヘルプ。水枯れか?。根がねずみに食われたか?。植え替えが必要。納得できず違う種苗屋さんに。病気だから薬を散布?。いろんな回答があったが、どれも納得できなくて、この本を購入。死んでしまっても仕方ないと思い再度勉強。ヒットしました。マグネシウムが不足。土壌の問題のようです。こんなことなら、最初からこの本を購入しておくんだったと強く思いました、来年あたりは実をつけるかなと楽しみにしていました。かわいく思っていました。
これからは、この本で最勉強します。
ひとつ提案。この本で質問を受け付けるようなメールアドレスが掲載されてれば良いなと。
アドバイスが必要と感じている人が多いと思います。
プルーン栽培を考えている人は、是非、この本をオススメします。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
直接定植で省力・増収 果菜類のセル苗を使いこなす
・白木 己歳
【農山漁村文化協会】
発売日: 1999-12
参考価格: 1,600 円(税込)
販売価格: 1,600 円(税込)
Amazonポイント: 16 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,599円〜
|
・白木 己歳
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
はじめての野菜づくり12か月
・板木 利隆
【家の光協会】
発売日: 2006-01
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,400円〜
|
・板木 利隆
|
カスタマー平均評価: 5
イラスト解説がわかりやすい はじめて野菜づくりに挑戦しようと思い買った本がこれです。
決め手はイラストで解説してあること。写真と違い必要なことだけをイラストにしてあるので、肥料の種類や量、防護柵に作り方など、非常にわかりやすいと思います。
見開き単位で構成される台割も親切です。種まきから収穫時期の目安スケジュールも初心者にはありがたい物差しとなるでしょう。巻末には土作りといった解説ページもついています。
紹介される野菜は合計100種類。今年はこれ、来年はこれに挑戦と、毎年の活躍する本だと思います。
先日、某園芸ショップで、この本が拡大コピーされ苗売場に掲示してあるのを発見しました。園芸のプロも納得の良書なんですね、これは! 初心者には良いと思います 数ある野菜作りの本でも、出来はいい方だと思います。特に写真ではなくイラストを使っている点が良いです。写真ですと何がポイントなのか分かりにくいことが多いですが、イラストでストハッキリとわかります。
一つの品種に対し見開き2頁。要点が簡潔に書かれており、記載内容を守れば重大な失敗は起きないと思います。特に、たい肥を使うのか、油粕を入れるのか、または化成肥料だけでいいのか、なんていう初心者には難しいことがキチンと書かれている点には好感が持てます。
これから野菜作りをやってみようと思う人には、良い一冊です。
|
|
[ 大型本 ]
|
野菜の選び方・調べ方図鑑―おいしくて栄養のある野菜を選ぼう〈2〉 (総合学習・遊んで学ぶ野菜の本)
・宇田川 雄二 ・福地 信彦 ・塚越 覚 ・北条 雅章 ・伊東 正
【偕成社】
発売日: 2001-04
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,580円〜
|
・宇田川 雄二 ・福地 信彦 ・塚越 覚 ・北条 雅章 ・伊東 正
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
ガーデニングをはじめよう 2[ガーデニングをはじめよう]
・松井 孝
【玉川大学出版部】
発売日: 2005-02-01
参考価格: 3,675 円(税込)
販売価格: 3,675 円(税込)
Amazonポイント: 36 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,578円〜
|
・松井 孝
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
いつでもレタス!―横着じいさんの超かんたん水耕栽培
・伊藤 龍三
【文芸社】
発売日: 2006-07
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 5,000円〜
|
・伊藤 龍三
|
カスタマー平均評価: 4.5
ホントに出来た!! 100均のカゴで野菜を育てる不思議な栽培方法に、目からウロコでした。
ホントにこんなことで育つのか??
なんてちょっと疑いながらやってみたら、見事に小松菜や水菜、カブまでが育つ育つ!
ちょっと工夫したらミニキャロットも出来ましたよ!!
ミニトマトは液肥の消費が激しい割には実の成りが良くなかったのですが・・・。
小スペースで育てられるのがいいですね。
この本はまだ未熟な部分もありますけど、
水耕栽培の可能性を示唆している画期的な内容だと思います。
ブログにはその後も色々な工夫がなされた野菜たちが育っているので、
そちらも見るといいかも。 写真は多いが 写真は多くて良いのだが、文章が、はっきり言ってヘタ。かなり読みにくい。
内容は別にして、とにかく文章理解するのに難儀な本。
このジャンルの本はありがたいが、よのなかの「文章の書き方」「悪文とは」
などを参考にして表現力を再考すべき。もしも文筆業でお金を貰うならば。
いや、これはしろうとへ適切に指摘・指導しなかった編集者に第一の責任が
あるかもしれない。残念だ。 こういうのがホントの「自然科学」なんだよなあ 自分自身で毎日創意工夫している楽しさ+迫力が伝わってくる。
自然科学の原点を見るようでもある。で美味しそう! 見て楽しやって嬉しくおまけに美味 写真がいっぱいなので楽しく想像力がつく。
失敗ばかりの水耕栽培があ?ら簡単。
赤丸というラディッシュと丸いニンジンの丸かじりは最高だった。
無味乾燥の暑いベランダの有効活用にいいかも。
この本を100円ショップの機材で楽しみながら温暖化防止できたら・・と
とっても夢の有る有意義な本です。 創意工夫が素敵です 日々創意工夫を重ねている水耕栽培の様子が詳細に描かれています。
暑い夏を乗りきるためにも、この本を参考にいつでもレタスを食べられるように水耕栽培に取り組んでみたいです。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
おいしい野菜の見分け方
・徳岡邦夫 ・西村和雄 ・山口規子(写真)
【バジリコ】
発売日: 2009-05-16
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 在庫あり。 )
|
・徳岡邦夫 ・西村和雄 ・山口規子(写真)
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
野菜輸入の動向 統計と解説〈1998年〉 (Vinas Booklet)
【農林統計協会】
発売日: 1999-06
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
作型を生かす ニンジンのつくり方
・小川 勉
【農山漁村文化協会】
発売日: 1984-12
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 1,575 円(税込)
Amazonポイント: 15 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
|
・小川 勉
|
カスタマー平均評価: 0
|
|