| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 木の実・山菜事典〈1〉木本/シダ編 
 ・橋本 郁三
 【ほおずき書籍】
 発売日: 2001-04
 参考価格: 2,415 円(税込)
 販売価格: 2,415 円(税込)
 Amazonポイント: 24 pt
 ( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
 中古価格: 2,293円〜
 
     | ・橋本 郁三 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | ドイツ婦人のハーブ学 
 ・八木 あき子
 【新潮社】
 発売日: 2003-05
 参考価格: 1,260 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 中古価格: 2,264円〜
 
   | ・八木 あき子 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | ハーブの庭―ガーデンを造って楽しむ本 
 ・ハーブ編集部
 【誠文堂新光社】
 発売日: 1996-02
 参考価格: 2,142 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 中古価格: 2,151円〜
 
   | ・ハーブ編集部 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 大文字山を食べる―山菜・キノコ採集記 
 ・安田 陽介
 【新風舎】
 発売日: 2007-03-01
 参考価格: 2,100 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 
   | ・安田 陽介 
 | 
| カスタマー平均評価:  5 
  食物採集生活体験レポ 大文字山や哲学の道近辺で日常的に食物採集をしている体験のレポートとして面白い。
 
  きのこ好きにはたまらん! キノコの百貨辞典などの類書は多々ありますが、
いまだに縄文時代の生き方を理想とする、
自称「現代の縄文人」の著者が、
自身がキノコの採集をしてきた中での
経験談や考えたことをふんだんに盛り込んだ贅沢な一冊。
キノコのことは基より“大文字山”でとれるキノコの周辺情報が
満載でかなり楽しく読み応えのある内容となっています。
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | はじめてのハーブ 
 ・草香 もえ
 【ナツメ社】
 発売日: 1999-07
 参考価格: 1,365 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 中古価格: 2,000円〜
 
   | ・草香 もえ 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | ハーブで元気―POWER HERB 
 ・林 真一郎
 【講談社】
 発売日: 1999-04
 参考価格: 1,890 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 中古価格: 1,990円〜
 
   | ・林 真一郎 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  森のきのこ 私は、最近きのこ狩りの名人になりつつあります。それもこれもこの本のおかげかもしれません。現座は
 天然きのこ15種くらいは食しています。もちろん専門的な書籍も利用しますが、なんと言ってもきのこ狂いの先輩たちの、エッセー、絵、写真のおかげと思ってます。
 今年は、まだ本格始動していないので、うずうずしてます。作者の方々とも山行きをしたいものです。富士山方面でしたら是非私の会社の保養所を使ってもらいたいものです。同じ、きのこに同時に手を出すなんて遭遇があるかもしれません。木の子山男 より
 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 日本の山菜 (フィールドベスト図鑑) 
 ・高橋 秀男
 【学習研究社】
 発売日: 2003-03
 参考価格: 1,995 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 中古価格: 1,995円〜
 
   | ・高橋 秀男 
 | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 香りの植物―樹木からハーブまで (POINT図鑑) 
 ・吉田 よし子 ・亀田 龍吉
 【山と溪谷社】
 発売日: 2000-04
 参考価格: 1,995 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 中古価格: 1,990円〜
 
   | ・吉田 よし子 ・亀田 龍吉
 
 | 
| カスタマー平均評価:  4.5 
  ふしぎな本 不思議な本である。「ガーデニング大好き」な人とか、「植物の香りっていやされるぅー」とか、「春(夏or秋or冬)だから、近所(山、海、公園などなんでもあり)のお花を見に行こう」と思うような人向けである。読んでいると、「ふーん」、「ほー」、「こんな花があるんだー」、「これって、こんな名前なのね」などなど面白いのだが、アイウエオ順に紹介されているわけでも、花の咲く時期にまとめてあるわけでも、季節のお勧めでもなんでもない、たぶん作者の思うままに集められた植物達の紹介がえんえんと続く。紹介文も、その植物の普通の紹介の場合もあれば、作者のエピソードだったりと様々。ガーデニングの参考資料として使うには、本書だけでは厳しい。名前がわからなければ、写真と咲く時期を見ながらえんえんと探さなければならないし。お花好きのひとが読んで楽しんだり、花の名前がわかる人にはよいかも
 
  よくぞ作ってくれました。これを持って感香旅行に出られます。ありがとう。 その昔、「花見」といえば「梅」だったそうです。万葉集には桜よりも梅の歌が10倍 ほど多いこと等から、現在のように花を見ることよりも香りを珍重していたことが伺 えます。花は見るだけでなく「嗅ぐ」ことの豊かさをこの本は伝えてくれます。
 300種類ほどの植物の香る時期や部位(花、葉・茎、実)や香りの種類はもちろんの こと著者自らの体験コメントがフィールドワークを伴った内容でとても親近感のある 仕上がりになっています。身近な植物が多く掲載されているので、この本を片手に公 園を散歩するのも楽しくなります。精油の香りに飽き足りない方や、特定の時間帯し か香らない幻の香りをハンティングしたい人にはお勧めです。 表紙に「ケアタリソウを踏むと、いがらっぽくて癖のある薬臭が漂う」とあります。 どんな香りがするのか嗅ぎたくなりませんか?
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本(ソフトカバー) ]
 | ハーブコンテナガーデン 
 【誠文堂新光社】
 発売日: 1998-01
 参考価格: 1,995 円(税込)
 販売価格: 在庫切れ
 中古価格: 1,980円〜
 
   |  | 
| カスタマー平均評価:   0 
 | 
| 
 | 
|   
 [ 単行本 ]
 | 桐原春子のエンジョイ・ハーブ 
 ・桐原 春子
 【誠文堂新光社】
 発売日: 2001-09
 参考価格: 3,780 円(税込)
 販売価格: 3,780 円(税込)
 Amazonポイント: 37 pt
 ( 在庫あり。 )
 中古価格: 1,949円〜
 
     | ・桐原 春子 
 | 
| カスタマー平均評価:  4 
  高価な割りに掲載量は少ない。 写真と解説が2ページずつ、50種掲載。育て方などの基本情報以外にどんな植物か、分類や歴史などのテキスト情報を多数含む特異な本。
 高価な割りに掲載量は少なく、図鑑用途や初心者向けではない。普通のハーブ本に飽きた方は手を出しても面白いだろう。
  写真がきれい! ハーブ栽培の本は何冊か持っているのですが、この本はあちこちのハーブ園や自分のお庭の写真がきれいで楽しいです。
 栽培方法を詳しく知りたい人や、多くのハーブの種類を知りたい人には不向きかもしれませんが、写真集のようなハーブ本を欲しい人には良いと思います。
 
 | 
| 
 |